社内駅伝大会

| ■大会名 | 社内駅伝大会
|
| ■開催日 | 2016年1月9日
|
| ■距離 | 総計24km(第6区の6kmに参加)
|
| ■コース | 都内の運動公園周回路
|
| ■参加人数 | 1110人(185組) |
| ■天候 | 晴 |
| ■タイム/順位 | 24分00秒/第6区間25位 |
自分の会社の駅伝大会に参加。年に2回実施していて前回は参加したかったが足が故障し参加できなかった。会社の駅伝の参加は多分10年ぶり位じゃないかと思った。
同じ担当であるが別グループの若手のメンバーが毎回参加していて、都度メンバーを募集しているのだが、今回は都合が合わなく人の集まりが悪く、僕の同期2人も含めた
6人組となった。僕や同期はもう40半ばを過ぎているのでほぼ戦力にはならんだろうということで、まあ駅伝楽しんでいこうということになった。
第1走者(6km)は、メンバーを集めととりまとめをやっている若手メンバー。第2走者(3km)、第3走者(3km)も若手。第3走者は今年入った新入社員の女性。
年は丁度自分の半分。そんなに若いというより、そんなに自分が歳を食っていたんだと改めて気づいた。
第4走者(3km)、第5走者(3km)と僕の同期が走り、最後が僕(6km)。
第6区は6km。もちろん走れない距離ではないが、普段走っている時も10km~13kmをゆっくりと走ったり、大会もフルを中心とした長距離なので6kmというのは殆ど
未知であり、どこまで全力走っていいのか悪いのかが全くわからなかった。事前にも走ってみたが、今一分からない状態だった。
なのでせめて大会当日は、体に疲れを残さず、かつ体重を落としてベストコンディションに持っていこうと思っていた。
朝出る前にコーヒー等飲んで体の中のものをすっきり出して、体重は60.4kg。本当は59kg台に持っていきたかったがまあそこまでは行かなかった。
朝は何も食べず大会に出場した。
同期と話しをしていると、同じ担当でも他にチームを組んでいるところがあり、その中の2人は駅伝選手並みに速いとのことだった。自分も知っているメンバーだったが
普段そういう話もしないので全然知らなかった。
第1区も6km。ここはやはり早い選手が固まっている様で、スタート直後からかなりのスピードを出していた。陸上競技場のトラックを回って外にでて外周を2周回って
戻ってきて、更にトラックを1周するのだが、一番の人は20分経たない間にトラックまで帰ってきていた。「すげ~速いなあ・・・。」と同期とあっけに取られていた。

同期の走る姿を写真で撮る(写真右)等して、第6区なのでまだまだかなあなんて思っていたが、観ていたらあっという間に順番が回ってきた。
前回出た同期からは、出だしは周りのスピードに押されてスピード出しすぎないようにと言われて、理解していたつもりだったが、やはりタスキを受け取った瞬間、自分としては
ほぼダッシュに近い感覚で走りだしていたので、思わずスピードを落とした。
コースは巨大な公園の周りの歩道を走るというもの。歩道なので規制などしていなかったが、それ程人通りがある歩道でもなく障害物というのはなかった。
事前にコースを走ったりしていなかったので、自分の足の感覚と時計だけが頼りだった。基本的には人を抜いていくのがほとんどだった。最初の1周で感覚がわかったので
2周目は少しアップして走っていった。最後のトラックに入ってからスパートをかけた。3,4人抜いてゴール。息絶え絶えだった。時間は丁度24分。
4分/kmのペースで走ったことになる。自分の記録としてはベストに入ると思った。5kmが20分になるからだ。これまで5kmをそのペースで走ったことはなかった。
今回は直前で体重を落としたり、疲れ等を残していなかったのが良かったのかと思った。
同じ担当で他のチームで走っていた速いメンバーに会ったので、聞いたらチームはダントツの1位だった。(ちなみに自宅に帰ってから結果をネットで観たら区間2位だった。
2人速いメンバーがいて、2人とも3kmだったが、10分39秒と、9分42秒だった。)
最後は全員で記念写真を撮って解散。久々の駅伝だったが、皆で楽しく走れたのが良かった。