#026 (3/3)| ■日時: | 2013/9/23 |
| ■場所: | 西船橋~大涌谷~仙石原~箱根神社 |
| ■走行距離: | 178km ■TRIP TIME:14時間53分 |
| ■走行ルート: |
自宅から国道1号を走って箱根まで。そこから大涌谷まで登り、仙石原に行く。 その後、県道75号で芦ノ湖へ。湖畔を走り箱根神社に行く。その後元箱根を 通り旧道を下り、箱根湯本で1号線に合流。二宮駅まで走りそこから輪行で帰る。 |
芦ノ湖の湖畔を旧箱根に向かって走る。湖畔なのでフラットかと思いきやここもアップダウンがあった。何でだ~?と
思いつつも走っていく。行きに確認してきた地図だと湖畔に九頭竜神社、白竜神社が順にあるはずだったが、九頭龍神社の
位置についても九頭龍神社への入り口が見当たらなかった。「もしかして船でないといけないのか?」と思って走っている
と白竜神社のところまで来てしまった。まあじゃあ白龍神社だけでも観ていこうと思った。すると案内板の先に小さい小屋
があってそこを通らないと中に入れなくなっていた。で、入るのに500円。何で神社行くのに500円払わなくてはならないの?
と思ったが、「箱根九頭龍の森」となっており、ここから九頭龍神社へもいけるようであった。

境内の中をゆっくり歩いていると、九頭龍神社があった。新宮の方だがこちらの方が境内も広いし御参りしやすいかな。
9匹の龍の口から水がでているところがあった。説明を読むと「龍神水」と書かれて境内から出ている湧き水とのこと。
飲めば一切の不浄を清めてくれるとのことだった。有名らしくペットボトルに入れて持ってかえることもできるらしい。

