
エンドバーは「TIOGA」。これも転倒によりかなり傷が入っているが、坂道等威力を発揮するので重宝し
ている。変速機は「SHIMANO」。これも当初のものから変更している(購入当初についていたのもSHIMANO
だったと思うが、)。ただ普段アウターギアにいれており、殆どインナーギアに入れていないためか、ギ
アが入らないことがある。自転車屋に持っていっても原因がわからずオイルを挿すと入る様になる。そう
いうものなのだろうか。
ブレーキレバーもVブレーキ化に伴い、変更。同じSHIMANOであるが走っていると「カチャ、カチャ。」
と音がして耳障り。前のカンチブレーキのブレーキレバーはこんな音はならなかったのに。やはりや安さ
故か?