
サイクルコンピュータは、CATEYE製の「MITY 8」というもの。速度、走行距離等記録できる標準的なもの。これも
もらった時についていた。驚いたのは埃まみれ、泥まみれ、錆びだらけという状態で初めてみた時サイクルコンピュータ
は使えないだろうと思っていたのだが、電池もまだあり傷等はあるものの機能的に健在であった。走ってもちゃんと速度
も表示される。良かった。
アヘッドシステムも泥がかぶっていたが、取り除けは綺麗なもんだった。
タイヤはさすがにぺちゃんこだった。これはパンクしているだろうと思ったが、これまたパンクしていなかった。ちゃ
んと空気が入った。さすがにタイヤは使用感はあるが、近場を走る分には問題ないだろう。ただ後輪だけは空気は入るが
4,5時間たつとへこんでしまっていた。確認したところやはり微細の穴が。パンク修理し問題なし!
<2015/8/23>サイクルコンピュータが秋葉原で盗難に遭った。かつて使っていた「CC-CD100」に変更。
以前使っていたサイクルコンピュータは
こちら。タイヤは
ある日載ろうとしたら、すり減りすぎて中の紐みたいなものが見えてきていた。今まで気づかずよく乗っていたなって感じ
だった(写真は
こちら)。タイヤは「Panaracer CATEDORY-S2」にした。